省エネ診断士取得セミナー開催中

【家庭における省エネ実績が10%以上なければ取得出来ない日本で唯一の資格】

特長

  • エネルギー削減のプロを育成するための資格です
  • 施設の規模により3級~1級に分かれ、手軽にはじめられます
  • 座学だけではなく実技試験があり、省エネが体感できる資格です

省エネ診断士を3級から受けていただくことで、家庭や自社のエネルギーコストを削減できる「人財」の育成を行います。

2級はメンテのプロフェッショナル向けで、「人材」が育つことで年間の削減費用は多額なものになり、メリットは計り知れません。


セミナーのタイムスケジュール

3級セミナー(例)

2級セミナー(例)

9:30~9:45
省エネ診断士とは(3級)
9:45~10:20
改正省エネ法と温暖化対策
10:30~12:00
社会を変える家庭の力(ファミリーエスコ事業)
12:00~13:00
昼食(食事が出ます)
13:00~14:00
エネルギーの計測体験(実演)
14:10~15:20
家庭でできる省エネ対策(ノウハウ伝授)
15:30~16:30
費用対効果の検証 確認テスト
9:30~9:45
省エネ診断士2級とは(街ごと省エネに向けて)
9:45~12:00
1000万円得するメンテナンスの秘訣
12:00~13:00
昼食(食事が出ます)
13:00~15:15
1000万円得する地下水活用の秘訣
15:15~15:30
休憩 デモンストレーション
15:30~16:30
潜熱・顕熱分離空調(COP大幅改善の秘訣)
16:30~17:00
費用対効果の検証 確認テスト
17:00~19:00
懇親会(別会費)

1千万円得する省エネセミナー開催

大規模、中規模の事業所や自治体施設担当者向けのセミナー

2級セミナーを基礎に年間で1千万円コスト削減可能なすぐに実践で使えるノウハウ満載

受講者にとっては仕事でも家庭でも生涯ずっと役に立つセミナーです


【省エネ診断士2級カリキュラム】
  1. 初めに(メンテナンスや建物管理の方へのバイブル)
  2. 省エネ診断士2級の範囲(計測に基づいてエネルギーを削減する為の資格)
  3. 建物の構造と省エネの考え方(ゼロエネルギービルを目指して)
  4. エネルギー需要予測とエネルギー種別の選択について
  5. 省エネルギーの必要性と背景
  6. 省エネルギーのメリット
  7. 省エネルギーの進め方
  8. 省エネルギー対策のポイント
    • 受電設備、契約電力(デマンドコントロール)
    • 空調設備
    • 照明設備
    • 給水・排水設備
    • ポンプ・ファン
    • コンプレッサー
    • ボイラー設備
    • 蒸気バルブ、配管、蒸気使用設備
    • 生産工程
    • 事務用機器
    • kテナントビル(マンション)
  9. 改善提案事例(エスコ事業導入)
  10. 1000万円得するノウハウ(建物まるごとナビの使い方)
  11. 100万人の省エネ診断士が世の中の流れを変える
    (究極のデマンドマネジメント・携帯省エネポイントシステム・広域デマンド制御)